8月のイベント予定@CoP
2013年8月9日 イベント日程カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の8月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
10日 M14GAMEDAY 13:00〜
11日 M14GAMEDAY 13:00
14日 MtG公認大会(スタンダード) 13:00〜
17日 GPTブリスベン 受付12:00〜 13:00開始予定
FNM 毎週金曜19:00〜
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
10日 M14GAMEDAY 13:00〜
11日 M14GAMEDAY 13:00
14日 MtG公認大会(スタンダード) 13:00〜
17日 GPTブリスベン 受付12:00〜 13:00開始予定
FNM 毎週金曜19:00〜
7月のイベント予定@トップボーイ
2013年7月8日 イベント日程
トップボーイ新大前店7月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
5日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
5日 ブースタードラフト(MMAx3)
受付開始18:45 参加費 3500円
13日 基本セット2014プレリリース・昼/シールド(M14x6)
受付開始13:00 参加費 2500円
13日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
14日 基本セット2014プレリリース・夜/シールド(M14x6)
受付開始18:00 参加費 2500円
19日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
19日 FNM/ブースタードラフト(M14x3)
受付開始18:45 参加費 1000円
26日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
27日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
5日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
5日 ブースタードラフト(MMAx3)
受付開始18:45 参加費 3500円
13日 基本セット2014プレリリース・昼/シールド(M14x6)
受付開始13:00 参加費 2500円
13日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
14日 基本セット2014プレリリース・夜/シールド(M14x6)
受付開始18:00 参加費 2500円
19日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
19日 FNM/ブースタードラフト(M14x3)
受付開始18:45 参加費 1000円
26日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
27日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
7月のイベント予定@CoP
2013年7月8日 イベント日程
カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の7月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
13日 M14プレリ 0:00〜
13日 M14プレリ 13:00
14日 M14プレリ 13:00〜
21日 MtG ブースタードラフト大会 13:00
21日 レガシー 15:00
FNM 毎週金曜19:00〜
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
13日 M14プレリ 0:00〜
13日 M14プレリ 13:00
14日 M14プレリ 13:00〜
21日 MtG ブースタードラフト大会 13:00
21日 レガシー 15:00
FNM 毎週金曜19:00〜
6/30 PTQテーロス@朱鷺メッセ Results
2013年7月2日 イベント結果 コメント (5)
6/30に朱鷺メッセで行われた、カードオブパラダイス桜木店主催PTQテーロスのトップ8の結果およびデッキリストです。
フォーマットはスタンダード、参加者は106名でスイス7回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はTakeda Hirokiさんです。おめでとうございます。
----
Sato Keisuke 1-2 Tanahashi Masayasu
Tada Mitsubori 0-2 Hagiwara Genta
Ooneda Yoshihiro 0-2 Yamauchi Takashi
Nagai Mamoru 1-2 Takeda Hiroki
Takeda Hiroki 2-1 Tanahashi Masayasu
Yamauchi Takashi 2-0 Hagiwara Genta
Takeda Hiroki 2-1 Yamauchi Takashi
----
==Winner==
==Finalist==
==Semifinalists==
==Quarterfinalists==
====
メタゲームブレイクダウン
(Top8のデッキは除いてあります。数字が付いてないデッキは1人です。)
WBGリアニ 13
トリココン 9
ナヤミッド 8
グルールビート 7
ナヤBlitz 7
ジャンドミッド 7
ラクドス(R)ミッド 6
エスパーコン 6
バントオーラ 4
ラクドス(B)ビート 3
アリストクラッツ 3
ヴァルロズクラッツ 3
グリクシスコン 3
オロスミッド 2
4C(noU)リアニ 2
セレズニアビート
ゴルガリビート
ナヤビート
ジャンドビート
ジャンドtU
トリコビート
トリコバーン
トリコミッド
グリクシスミッド
WBGトークン
RUG進化ビート
4Cコン(noG)
ゴルガリコン
人間リアニ
迷路の終わり
計:98
フォーマットはスタンダード、参加者は106名でスイス7回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はTakeda Hirokiさんです。おめでとうございます。
----
Sato Keisuke 1-2 Tanahashi Masayasu
Tada Mitsubori 0-2 Hagiwara Genta
Ooneda Yoshihiro 0-2 Yamauchi Takashi
Nagai Mamoru 1-2 Takeda Hiroki
Takeda Hiroki 2-1 Tanahashi Masayasu
Yamauchi Takashi 2-0 Hagiwara Genta
Takeda Hiroki 2-1 Yamauchi Takashi
----
==Winner==
『1位(予選通過:5位) Takeda Hiroki』
クリーチャー:32
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《流城の貴族/Stromkirk Noble》
4:《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler》
4:《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4:《地獄乗り/Hellrider》
呪文:8
4:《灼熱の槍/Searing Spear》
4:《火柱/Pillar of Flame》
土地:20
8:《山/Mountain》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
サイドボード:15
4:《頭蓋割り/Skullcrack》
4:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
3:《反逆の印/Mark of Mutiny》
4:《火山の力/Volcanic Strength》
==Finalist==
『2位(6位) Yamauchi Takashi デッキ名:HAMA Rites(デザイナー:HAMA研)』
クリーチャー:25
2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
3:《酸のスライム/Acidic Slime》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
3:《静穏の天使/Angel of Serenity》
呪文:12
4:《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
3:《根囲い/Mulch》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
4:《堀葬の儀式/Unburial Rites》
土地:23
2:《森/Forest》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
サイドボード:15
1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《罪の収集者/Sin Collector》
2:《信仰の盾/Faith’s Shield》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《天啓の光/Ray of Revelation》
1:《花崗岩の凝視/Gaze of Granite》
1:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
2:《情け知らずのガラク+ヴェールの呪いのガラク/Garruk Relentless+Garruk, the Veil-Cursed》
==Semifinalists==
『3位(7位) Hagiwara Genta デッキ名:たべちゃお♪(デザイナー:ギルス)』
クリーチャー:29
4:《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
4:《墓所這い/Gravecrawler》
2:《悪名の騎士/Knight of Infamy》
4:《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire》
4:《血の芸術家/Blood Artist》
3:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
4:《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》
呪文:8
4:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
4:《反逆の印/Mark of Mutiny》
土地:23
9:《沼/Swamp》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4:《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
サイドボード:15
1:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
1:《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
3:《電謀/Electrickery》
2:《肉貪り/Devour Flesh》
2:《強迫/Duress》
2:《脳食願望/Appetite for Brains》
2:《死の重み/Dead Weight》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
『4位(8位) Tanahashi Masayasu デッキ名:でかなべ酢飯』
クリーチャー:11
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
3:《修復の天使/Restoration Angel》
2:《霊異種/AEtherling》
呪文:23
1:《中略/Syncopate》
2:《熟慮/Think Twice》
2:《本質の散乱/Essence Scatter》
2:《灼熱の槍/Searing Spear》
2:《変化+点火/Turn+Burn》
4:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2:《雲散霧消/Dissipate》
2:《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》
2:《火柱/Pillar of Flame》
2:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
土地:26
2:《島/Island》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
サイドボード:15
2:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
2:《ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds》
2:《否認/Negate》
1:《雲散霧消/Dissipate》
2:《火柱/Pillar of Flame》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《金輪際/Nevermore》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
==Quarterfinalists==
『5位(1位) Sato Keisuke デッキ名:ジャンド(デザイナー:nano)』
クリーチャー:13
4:《高原の狩りの達人+高原の荒廃者/Huntmaster of the Fells+Ravager of the Fells》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《狂気の種父/Sire of Insanity》
3:《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
呪文:23
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《化膿/Putrefy》
3:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
2:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
4:《遥か見/Farseek》
2:《地の封印/Ground Seal》
1:《死橋の詠唱/Deadbridge Chant》
1:《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
土地:25
2:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
2:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
サイドボード:15
2:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2:《火柱/Pillar of Flame》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
3:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
1:《地の封印/Ground Seal》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《ニンの杖/Staff of Nin》
1:《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen》
『6位(2位) Tada Mitsunori デッキ名:サムライ呪禁(デザイナー:自分)』
クリーチャー:19
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4:《復活の声/Voice of Resurgence》
4:《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
3:《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
4:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
呪文:20
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》
4:《怨恨/Rancor》
4:《幽体の飛行/Spectral Flight》
4:《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage》
土地:21
2:《森/Forest》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
サイドボード:15
3:《近野の巡礼者/Nearheath Pilgrim》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
2:《剣術の名手/Fencing Ace》
3:《天啓の光/Ray of Revelation》
3:《拘留の宝球/Detention Sphere》
『7位(3位) Ooneda Yoshihiro デッキ名:信仰は儚き人間の為に(デザイナー:ぱう)』
クリーチャー:22
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
3:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
3:《罪の収集者/Sin Collector》
4:《地底街の密告人/Undercity Informer》
4:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
4:《栄光の目覚めの天使/Angel of Glory’s Rise》
呪文:15
4:《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
3:《根囲い/Mulch》
4:《堀葬の儀式/Unburial Rites》
土地:23
2:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
3:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
サイドボード:15
1:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《剛胆な勇士/Intrepid Hero》
3:《狂気の種父/Sire of Insanity》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《花崗岩の凝視/Gaze of Granite》
3:《血のやりとり/Barter in Blood》
2:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
『8位(4位) Nagai Mamoru』
クリーチャー:10
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
3:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《霊異種/AEtherling》
呪文:24
2:《中略/Syncopate》
3:《熟慮/Think Twice》
2:《ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds》
2:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3:《変化+点火/Turn+Burn》
3:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2:《雲散霧消/Dissipate》
3:《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》
2:《火柱/Pillar of Flame》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
土地:26
1:《島/Island》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
3:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
サイドボード:15
3:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
1:《霊異種/AEtherling》
1:《払拭/Dispel》
1:《否認/Negate》
2:《雲散霧消/Dissipate》
1:《火柱/Pillar of Flame》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
====
メタゲームブレイクダウン
(Top8のデッキは除いてあります。数字が付いてないデッキは1人です。)
WBGリアニ 13
トリココン 9
ナヤミッド 8
グルールビート 7
ナヤBlitz 7
ジャンドミッド 7
ラクドス(R)ミッド 6
エスパーコン 6
バントオーラ 4
ラクドス(B)ビート 3
アリストクラッツ 3
ヴァルロズクラッツ 3
グリクシスコン 3
オロスミッド 2
4C(noU)リアニ 2
セレズニアビート
ゴルガリビート
ナヤビート
ジャンドビート
ジャンドtU
トリコビート
トリコバーン
トリコミッド
グリクシスミッド
WBGトークン
RUG進化ビート
4Cコン(noG)
ゴルガリコン
人間リアニ
迷路の終わり
計:98
GPT北九州&PTQテーロスあっと新潟[再告知]
2013年6月28日 イベント日程今週末は新潟市で
GPT北九州 新潟/おもちゃのデュエルガルド 白山店
http://jg0xol.diarynote.jp/201306081342228764/
PTQテーロス@新潟 (カードオブパラダイス桜木店)
http://jg0xol.diarynote.jp/201305280957177105/
の二つのプレミアイベントが開催されます。
両イベントとも事前に予約できます。(前日まで)
GPT北九州は直接お店まで(025-311-5889)、PTQテーロスは下記のサイトにてチケットを購入してください。(現在はコンビニ、ATMでの入金が出来ません。ご注意下さい)
http://therosniigata.peatix.com
同時に、
新潟クラフトビールの陣(6/29、6/30)
http://www.facebook.com/niigatalovebeer
蒲原祭り(6/30、7/1、7/2)
http://www.niigata-kankou.or.jp/niigata-city/convention/event/1284.html
が開催されます。
足を伸ばしてみても良いかもしれません。
(でもサイドイベントもよろしくね!)
高速道路から朱鷺メッセに向かう時に栗の木バイパスを通る場合、バイパス沿道が蒲原祭りの開催地なので混雑するかもしれません。お気をつけ下さい。
…早い時間なので大丈夫だとは思いますが一応。
GPT北九州 新潟/おもちゃのデュエルガルド 白山店
http://jg0xol.diarynote.jp/201306081342228764/
PTQテーロス@新潟 (カードオブパラダイス桜木店)
http://jg0xol.diarynote.jp/201305280957177105/
の二つのプレミアイベントが開催されます。
両イベントとも事前に予約できます。(前日まで)
GPT北九州は直接お店まで(025-311-5889)、PTQテーロスは下記のサイトにてチケットを購入してください。(現在はコンビニ、ATMでの入金が出来ません。ご注意下さい)
http://therosniigata.peatix.com
同時に、
新潟クラフトビールの陣(6/29、6/30)
http://www.facebook.com/niigatalovebeer
蒲原祭り(6/30、7/1、7/2)
http://www.niigata-kankou.or.jp/niigata-city/convention/event/1284.html
が開催されます。
足を伸ばしてみても良いかもしれません。
(でもサイドイベントもよろしくね!)
高速道路から朱鷺メッセに向かう時に栗の木バイパスを通る場合、バイパス沿道が蒲原祭りの開催地なので混雑するかもしれません。お気をつけ下さい。
…早い時間なので大丈夫だとは思いますが一応。
6/23 GPT北九州@トップボーイ新大駅前店 Results
2013年6月23日 イベント結果
6/23にトップボーイ新大駅前店で行われたGPT北九州のトップ4の結果および、デッキリストです。
フォーマットはスタンダード、参加者は15名でスイス5回戦+シングル2回戦で行われました。
優勝はSato Keisukeさんです。おめでとうございます。
----
Sato Keisuke 2-0 Yamaguchi Hiroshi
Sato Osamu 0-2 Terasawa Kazuya
Sato Keisuke 2-1 Terasawa Kazuya
----
==Winner==
==Finalist==
==Semifinalists==
フォーマットはスタンダード、参加者は15名でスイス5回戦+シングル2回戦で行われました。
優勝はSato Keisukeさんです。おめでとうございます。
----
Sato Keisuke 2-0 Yamaguchi Hiroshi
Sato Osamu 0-2 Terasawa Kazuya
Sato Keisuke 2-1 Terasawa Kazuya
----
==Winner==
『1位(予選通過:1位) Sato Keisuke デッキ名:ジャンド(デザイナー:nano)』
クリーチャー:13
4:《高原の狩りの達人+高原の荒廃者/Huntmaster of the Fells+Ravager of the Fells》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《狂気の種父/Sire of Insanity》
3:《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
呪文:23
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《化膿/Putrefy》
3:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1:《小悪魔の遊び/Devil’s Play》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
4:《遥か見/Farseek》
2:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《地の封印/Ground Seal》
1:《死橋の詠唱/Deadbridge Chant》
1:《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
土地:25
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
サイドボード:15
4:《火柱/Pillar of Flame》
2:《強迫/Duress》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
3:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2:《地の封印/Ground Seal》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《ニンの杖/Staff of Nin》
==Finalist==
『2位(3位) Terasawa Kazuya (デザイナー:ユンスハン)』
デッキリストは非公開です。
==Semifinalists==
『3位(2位) Sato Osamu』
クリーチャー:30
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4:《復活の声/Voice of Resurgence》
4:《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4:《高原の狩りの達人+高原の荒廃者/Huntmaster of the Fells+Ravager of the Fells》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
4:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
呪文:7
4:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
3:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
土地:23
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
サイドボード:15
2:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
3:《電謀/Electrickery》
3:《冒涜の行動/Blasphemous Act》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
『4位(4位) Yamaguchi Hiroshi デッキ名:WBGトークン』
クリーチャー:6
4:《復活の声/Voice of Resurgence》
2:《スラーグ牙/Thragtusk》
呪文:29
1:《亡霊招き/Beckon Apparition》
1:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2:《化膿/Putrefy》
2:《深夜の出没/Midnight Haunting》
3:《ワームの到来/Advent of the Wurm》
3:《遥か見/Farseek》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
1:《高まる献身/Increasing Devotion》
3:《無形の美徳/Intangible Virtue》
1:《集団的祝福/Collective Blessing》
2:《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
土地:25
1:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
サイドボード:15
2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《肉貪り/Devour Flesh》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2:《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance》
1:《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
2:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
6/22 GPT北九州@カードオブパラダイス桜木店 Results
2013年6月22日 イベント結果
6/22にカードオブパラダイス桜木店で行われたGPT北九州のトップ4の結果および、デッキリストです。
フォーマットはスタンダード、参加者は15名でスイス5回戦+シングル2回戦で行われました。
優勝はKobayashi Shigehisaさんです。おめでとうございます。
----
Yamaguchi Hiroshi 1-2 Okamura Ryouma
Kobayashi Shigehisa 2-1 Takano Jun-ya
Kobayashi Shigehisa 2-1 Okamura Ryouma
----
==Winner==
==Finalist==
==Semifinalists==
フォーマットはスタンダード、参加者は15名でスイス5回戦+シングル2回戦で行われました。
優勝はKobayashi Shigehisaさんです。おめでとうございます。
----
Yamaguchi Hiroshi 1-2 Okamura Ryouma
Kobayashi Shigehisa 2-1 Takano Jun-ya
Kobayashi Shigehisa 2-1 Okamura Ryouma
----
==Winner==
『1位(予選通過:3位) Kobayashi Shigehisa (デザイナー:教祖@組み直し教)』
クリーチャー:11
3:《スラーグ牙/Thragtusk》
4:《静穏の天使/Angel of Serenity》
1:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1:《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
2:《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》
呪文:25
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《根囲い/Mulch》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
4:《堀葬の儀式/Unburial Rites》
3:《悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded》
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
土地:24
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
1:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
2:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
サイドボード:15
3:《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
3:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
1:《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
2:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
2:《冒涜の行動/Blasphemous Act》
==Finalist==
『2位(4位) Okamura Ryouma デッキ名:レオン34』
クリーチャー:9
2:《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《霊異種/AEtherling》
呪文:26
2:《中略/Syncopate》
1:《本質の散乱/Essence Scatter》
3:《熟慮/Think Twice》
4:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3:《灼熱の槍/Searing Spear》
2:《変化+点火/Turn+Burn》
3:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1:《雲散霧消/Dissipate》
4:《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》
3:《火柱/Pillar of Flame》
土地:25
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
3:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
サイドボード:15
3:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
3:《クローン/Clone》
1:《霊異種/AEtherling》
4:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3:《払拭/Dispel》
1:《軍勢の集結/Assemble the Legion》
==Semifinalists==
『3位(1位) Yamaguchi Hiroshi デッキ名:WBGトークン』
クリーチャー:6
4:《復活の声/Voice of Resurgence》
2:《スラーグ牙/Thragtusk》
呪文:29
1:《亡霊招き/Beckon Apparition》
1:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2:《化膿/Putrefy》
2:《深夜の出没/Midnight Haunting》
3:《ワームの到来/Advent of the Wurm》
3:《遥か見/Farseek》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
1:《高まる献身/Increasing Devotion》
3:《無形の美徳/Intangible Virtue》
1:《集団的祝福/Collective Blessing》
2:《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
土地:25
1:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
サイドボード:15
2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《肉貪り/Devour Flesh》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2:《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance》
1:《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger》
2:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
『4位(2位) Takano Jun-ya』
クリーチャー:18
1:《鬱外科医/Gloom Surgeon》
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
3:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
2:《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》
4:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
呪文:18
2:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
2:《死体焼却/Cremate》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《夜の犠牲/Victim of Night》
2:《化膿/Putrefy》
2:《血の署名/Sign in Blood》
3:《もぎとり/Mutilate》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《情け知らずのガラク+ヴェールの呪いのガラク/Garruk Relentless+Garruk, the Veil-Cursed》
土地:24
13:《沼/Swamp》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3:《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
サイドボード:15
3:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
1:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1:《化膿/Putrefy》
2:《脳食願望/Appetite for Brains》
3:《強迫/Duress》
1:《花崗岩の凝視/Gaze of Granite》
1:《集団疾病/Illness in the Ranks》
1:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen》
新潟県GPT・PTQ情報まとめ (2013/06)
2013年6月8日 イベント日程新潟市近辺で行われるGPTおよびPTQの情報です。
GPT北九州
6/22
カードオブパラダイス桜木店
10:30〜受付 11:00開始予定 参加費1000円
フォーマット:スタンダード
6/23
トップボーイ新大駅前店
10:00受付開始 参加費1000円
フォーマット:スタンダード
サイドイベントにドラフト(モダンマスターズ)を予定しています。
6/29
おもちゃのデュエルガルド
10:00受付 11:00開始 参加費1500円(事前予約1200円)
フォーマット:スタンダード
サイドイベントにドラフト(モダンマスターズ)を予定しています。
7/7
おもちゃのはら
10時頃まで受付 参加費1000円
フォーマット:スタンダード
7/15
ゲーム館ビート
10:00受付開始 11:00開始 参加費1000円
前日、前々日のM14プレリリース参加者は参加費500円割引。
フォーマット:スタンダード
サイドイベントにドラフト(モダンマスターズ)を予定しています。
PTQテーロス
6/30
朱鷺メッセ
9:30受付開始 10:00開始 参加費3000円
フォーマット:スタンダード
主催:カードオブパラダイス桜木店
サイドイベントとしてモダンマスターズドラフト参加権が獲得できるモダン構築戦を予定しています。
※これらの情報は追加、変更される場合が有ります。
GPT北九州
6/22
カードオブパラダイス桜木店
10:30〜受付 11:00開始予定 参加費1000円
フォーマット:スタンダード
6/23
トップボーイ新大駅前店
10:00受付開始 参加費1000円
フォーマット:スタンダード
サイドイベントにドラフト(モダンマスターズ)を予定しています。
6/29
おもちゃのデュエルガルド
10:00受付 11:00開始 参加費1500円(事前予約1200円)
フォーマット:スタンダード
サイドイベントにドラフト(モダンマスターズ)を予定しています。
7/7
おもちゃのはら
10時頃まで受付 参加費1000円
フォーマット:スタンダード
7/15
ゲーム館ビート
10:00受付開始 11:00開始 参加費1000円
前日、前々日のM14プレリリース参加者は参加費500円割引。
フォーマット:スタンダード
サイドイベントにドラフト(モダンマスターズ)を予定しています。
PTQテーロス
6/30
朱鷺メッセ
9:30受付開始 10:00開始 参加費3000円
フォーマット:スタンダード
主催:カードオブパラダイス桜木店
サイドイベントとしてモダンマスターズドラフト参加権が獲得できるモダン構築戦を予定しています。
※これらの情報は追加、変更される場合が有ります。
6月のイベント予定@トップボーイ
2013年6月7日 イベント日程トップボーイ新大前店6月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
4日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
7日 スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
8日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
14日 スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
21日 スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
22日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
23日 グランプリ北九州トライアル/スタンダード
受付開始10:00 参加費 1000円
25日 スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
4日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
7日 スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
8日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
14日 スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
21日 スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
22日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
23日 グランプリ北九州トライアル/スタンダード
受付開始10:00 参加費 1000円
25日 スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
6月のイベント予定@CoP
2013年6月7日 イベント日程カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の6月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
15日 MtG モダンマスターズドラフト 13:00〜 参加費3000円
22日 MtG GPT北九州 10:30 受付開始 11:00〜 参加費1000円
30日 PTQテーロス@新潟 会場:朱鷺メッセ
FNM 毎週金曜19:00〜
水曜まじっく倶楽部 毎週水曜19:00~
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
15日 MtG モダンマスターズドラフト 13:00〜 参加費3000円
22日 MtG GPT北九州 10:30 受付開始 11:00〜 参加費1000円
30日 PTQテーロス@新潟 会場:朱鷺メッセ
FNM 毎週金曜19:00〜
水曜まじっく倶楽部 毎週水曜19:00~
PTQテーロス@新潟
2013年5月28日 イベント日程PTQテーロス 新潟大会のお知らせです。
以下の通り開催しますので、奮ってご参加下さい。
http://therosniigata.peatix.com
でオンライン予約できます。
(上記サイトのオンライン予約は予告なく終了する場合が有ります。)
○開催日
6/30(日)
○会場
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
(新潟県新潟市中央区万代島6−1 会場HP:http://www.tokimesse.com)
会場内におきましては金銭を介在したトレードはご遠慮下さい。
○参加費
3,000円
○受付時間
9:30~9:50
○定員
100名
※当日受付は先着順となります。
○フォーマット
スタンダード構築戦
(使用可能セット:基本セット2013、イニストラード、闇の隆盛、アヴァシンの帰還、ラヴニカへの回帰、ギルド門侵犯、ドラゴンの迷路)
ルール適用度は競技、プレインズウォーカーポイントの倍率は5倍となります。
○大会形式
人数による既定のスイスラウンド終了後、上位8人による決勝ラウンドを行います。
○賞品
・トップ8の参加者には、プロツアー予選Top8記念のプレイマットが与えられます。
・優勝者には、プロツアー「テーロス」本戦の参加権利と、会場までの航空券が与えられます。
プロツアー「テーロス」本戦は、2013年10月11~13日にアイルランドのダブリンで開催されます。
・別途、成績に応じてブースターパックの賞品があります。
《サイドイベント》
PTQテーロスサイドイベント:モダンマスターズドラフト予選
定員32名 参加費2000円 フォーマット:モダン構築
上位8名は下記モダンマスターズドラフトの参加権利を得ます。
モダンマスターズドラフト
モダンマスターズドラフト予選の上位8名が参加できる招待制イベントです。
参加人数に応じて賞品券が追加される予定です。
※本戦の状況に応じて、サイドイベントの詳細は変更される場合が有ります。
○主催店舗
Cards of Paradise 桜木店
質問等なにか有りましたらお気軽にどうぞ。
以下の通り開催しますので、奮ってご参加下さい。
http://therosniigata.peatix.com
でオンライン予約できます。
(上記サイトのオンライン予約は予告なく終了する場合が有ります。)
○開催日
6/30(日)
○会場
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
(新潟県新潟市中央区万代島6−1 会場HP:http://www.tokimesse.com)
会場内におきましては金銭を介在したトレードはご遠慮下さい。
○参加費
3,000円
○受付時間
9:30~9:50
○定員
100名
※当日受付は先着順となります。
○フォーマット
スタンダード構築戦
(使用可能セット:基本セット2013、イニストラード、闇の隆盛、アヴァシンの帰還、ラヴニカへの回帰、ギルド門侵犯、ドラゴンの迷路)
ルール適用度は競技、プレインズウォーカーポイントの倍率は5倍となります。
○大会形式
人数による既定のスイスラウンド終了後、上位8人による決勝ラウンドを行います。
○賞品
・トップ8の参加者には、プロツアー予選Top8記念のプレイマットが与えられます。
・優勝者には、プロツアー「テーロス」本戦の参加権利と、会場までの航空券が与えられます。
プロツアー「テーロス」本戦は、2013年10月11~13日にアイルランドのダブリンで開催されます。
・別途、成績に応じてブースターパックの賞品があります。
《サイドイベント》
PTQテーロスサイドイベント:モダンマスターズドラフト予選
定員32名 参加費2000円 フォーマット:モダン構築
上位8名は下記モダンマスターズドラフトの参加権利を得ます。
モダンマスターズドラフト
モダンマスターズドラフト予選の上位8名が参加できる招待制イベントです。
参加人数に応じて賞品券が追加される予定です。
※本戦の状況に応じて、サイドイベントの詳細は変更される場合が有ります。
○主催店舗
Cards of Paradise 桜木店
質問等なにか有りましたらお気軽にどうぞ。
5月のイベント予定@トップボーイ
2013年5月2日 イベント日程
トップボーイ新大前店5月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
3日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
3日 FNM/ブースタードラフト(DGM,GTC,RTR各1予定)
受付開始19:00 参加費 1000円
7日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
10日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
10日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
11日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
14日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
17日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
21日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
24日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
24日 FNM/ブースタードラフト
受付開始19:00 参加費 1000円
25日 ドラゴンの迷路ゲームデー/スタンダード
受付開始13:00 参加費 300円
25日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
28日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
31日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
3日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
3日 FNM/ブースタードラフト(DGM,GTC,RTR各1予定)
受付開始19:00 参加費 1000円
7日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
10日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
10日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
11日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
14日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
17日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
21日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
24日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
24日 FNM/ブースタードラフト
受付開始19:00 参加費 1000円
25日 ドラゴンの迷路ゲームデー/スタンダード
受付開始13:00 参加費 300円
25日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
28日 ドラゴンの迷路発売記念リーグ/スタンダード
受付開始19:00 参加費 100円
31日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
5月のイベント予定@CoP
2013年5月2日 イベント日程 コメント (2)
カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の5月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
3日 MtG ブードラ 13:00
5日 MtG GPTバンコク 13:00
6日 MtG レガシー 13:00
25日 MtG GAMEDAY 13:00
26日 MtG GAMEDAY 13:00
FNM 毎週金曜19:00〜
水曜まじっく倶楽部 毎週水曜19:00~
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
3日 MtG ブードラ 13:00
5日 MtG GPTバンコク 13:00
6日 MtG レガシー 13:00
25日 MtG GAMEDAY 13:00
26日 MtG GAMEDAY 13:00
FNM 毎週金曜19:00〜
水曜まじっく倶楽部 毎週水曜19:00~
5/5 GPTバンコク@CoP
2013年4月18日 イベント日程GTPバンコク
2013/5/5
場所:カードオブパラダイス桜木店
フォーマット:スタンダード
13:00開始予定
参加費:1500円
定員:32名
優勝賞品として、GPバンコクでの3Byeの権利とドラゴンの迷路ブースター1Boxが提供されます。
奮ってご参加下さい。
2013/5/5
場所:カードオブパラダイス桜木店
フォーマット:スタンダード
13:00開始予定
参加費:1500円
定員:32名
優勝賞品として、GPバンコクでの3Byeの権利とドラゴンの迷路ブースター1Boxが提供されます。
奮ってご参加下さい。
4月のイベント予定@トップボーイ
2013年4月5日 イベント日程トップボーイ新大前店4月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
5日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
12日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
12日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
13日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
19日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
26日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
26日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
27日 ドラゴンの迷路プレリリース・昼/シールド(ドラゴンの迷路ギルドパック)
受付開始13:00 参加費 2500円
27日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
28日 ドラゴンの迷路プレリリース・夜/シールド(ドラゴンの迷路ギルドパック)
受付開始18:00 参加費 2500円
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
5日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
12日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
12日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
13日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
19日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
26日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
26日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
27日 ドラゴンの迷路プレリリース・昼/シールド(ドラゴンの迷路ギルドパック)
受付開始13:00 参加費 2500円
27日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
28日 ドラゴンの迷路プレリリース・夜/シールド(ドラゴンの迷路ギルドパック)
受付開始18:00 参加費 2500円
4月のイベント予定@CoP
2013年4月5日 イベント日程 コメント (1)カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の4月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
21日 MtGレガシー公認 13:00
27日 MtGドラゴンの迷路プレリリース 00:00
27日 MtGドラゴンの迷路プレリリース 13:00
28日 MtGドラゴンの迷路プレリリース 13:00
FNM 毎週金曜19:00〜
水曜まじっく倶楽部 毎週水曜19:00~
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
21日 MtGレガシー公認 13:00
27日 MtGドラゴンの迷路プレリリース 00:00
27日 MtGドラゴンの迷路プレリリース 13:00
28日 MtGドラゴンの迷路プレリリース 13:00
FNM 毎週金曜19:00〜
水曜まじっく倶楽部 毎週水曜19:00~
3月のイベント予定@トップボーイ
2013年3月11日 イベント日程トップボーイ新大前店3月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
1日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
8日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
8日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
9日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
15日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
22日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
22日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
23日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
29日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
31日 レガシー
受付開始13:00
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
1日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
8日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
8日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
9日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
15日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
22日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
22日 FNM/ブースタードラフト(GTC×3)
受付開始19:00 参加費 1000円
23日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
29日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
31日 レガシー
受付開始13:00
3月のイベント予定@CoP
2013年3月11日 イベント日程カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の3月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
10日 MtGレガシー公認 13:00
17日 GPT北京 13:00
20日 MtGレガシー公認 13:00
31日 MtGスタン公認 13:00
FNM 毎週金曜19:00〜
水曜まじっく倶楽部 毎週水曜19:00~
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
10日 MtGレガシー公認 13:00
17日 GPT北京 13:00
20日 MtGレガシー公認 13:00
31日 MtGスタン公認 13:00
FNM 毎週金曜19:00〜
水曜まじっく倶楽部 毎週水曜19:00~
3/1金曜日
LCGPT。なんかフロアのリストの一番上に名前が書いてある。
…TLでした!
大きい会場は広かったです。
3/2土曜日
ロジスティックス。通称ロジ。
具体的に何をするのかというと、トーナメントの進行を円滑にするためにアレやこれやする何でも屋…つまり、具体的にやることは決まっていません。
結局、青卓のフロアを担当することになりました。
金曜日にお土産(瑞花)をホテルに置いてきてたため、このタイミングで投下。
わりと好評でした。
「えび味と柚子胡椒味を一緒に食べると美味しいんですよ!」
…え?
つーか瑞花ってわりと量が多いし二種類同時に食べる機会なんて無いから知らなかったですよ、その食べ方。
その他、まぁいろいろあったやね。
3/3日曜日
レガシーのHJを担当させてもらうことに。
こんな大きいイベントのHJなんて、なかなか機会ありませんからね。僥倖。
色々勉強させてもらいました。
レガシーの競技RELって、プレイヤーはどこまでルールを意識してプレイするんだろう?っていうのに興味あったのでそちらの意味でも良い機会でした。
三球、森知恵、ブレストあたりは要注意カードの様です。珍しいところだと《Spinning Darkness / 闇の旋動》。
あとHigh Tideぇ…。
3/9土曜日
週飛んで。
金曜日にグッ鉄カフェとか寄りつつイエサブ京都店に。
100+人規模のPTQ開催する予定なのにLv2の人数が不安、とのことで手を挙げてみました。
ここでもHJさせてもらえることに。
お店の方とかプレイヤーさんとかの感じが良かったのでまた機会が有れば行きたいです。
GPの時と今回の遠征で思ったんだけど、自己紹介しても連絡先を残さないと次に繋がらないので、名刺か何かの必要性を切に感じました。近いうちに用意したいです。
ということで三月上旬はジャッジ的に色々経験を積ませてもらったので、他の大会でフィードバックできると良いね!という感じでした。
今週末はGPT北京ですよ!
LCGPT。なんかフロアのリストの一番上に名前が書いてある。
…TLでした!
大きい会場は広かったです。
3/2土曜日
ロジスティックス。通称ロジ。
具体的に何をするのかというと、トーナメントの進行を円滑にするためにアレやこれやする何でも屋…つまり、具体的にやることは決まっていません。
結局、青卓のフロアを担当することになりました。
金曜日にお土産(瑞花)をホテルに置いてきてたため、このタイミングで投下。
わりと好評でした。
「えび味と柚子胡椒味を一緒に食べると美味しいんですよ!」
…え?
つーか瑞花ってわりと量が多いし二種類同時に食べる機会なんて無いから知らなかったですよ、その食べ方。
その他、まぁいろいろあったやね。
3/3日曜日
レガシーのHJを担当させてもらうことに。
こんな大きいイベントのHJなんて、なかなか機会ありませんからね。僥倖。
色々勉強させてもらいました。
レガシーの競技RELって、プレイヤーはどこまでルールを意識してプレイするんだろう?っていうのに興味あったのでそちらの意味でも良い機会でした。
三球、森知恵、ブレストあたりは要注意カードの様です。珍しいところだと《Spinning Darkness / 闇の旋動》。
あとHigh Tideぇ…。
3/9土曜日
週飛んで。
金曜日にグッ鉄カフェとか寄りつつイエサブ京都店に。
100+人規模のPTQ開催する予定なのにLv2の人数が不安、とのことで手を挙げてみました。
ここでもHJさせてもらえることに。
お店の方とかプレイヤーさんとかの感じが良かったのでまた機会が有れば行きたいです。
GPの時と今回の遠征で思ったんだけど、自己紹介しても連絡先を残さないと次に繋がらないので、名刺か何かの必要性を切に感じました。近いうちに用意したいです。
ということで三月上旬はジャッジ的に色々経験を積ませてもらったので、他の大会でフィードバックできると良いね!という感じでした。
今週末はGPT北京ですよ!