12/1 GPT静岡2014@ゲーム館ビート Results
2013年12月3日 イベント結果
12/1にゲーム館ビートで行われた、GPT静岡2014の結果およびデッキリストです。
フォーマットはスタンダード、参加者は26名でスイス5回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はOkamura Ryoumaさんです。おめでとうございます。
----
Hanawa Atsushi 2-1 Kawase Yoshito
Horikawa Hideaki 0-2 Masukado Kenta
Kubo Yuta 1-2 Okamura Ryouma
Miyajima Jun’Ichi 0-2 Nishizawa Yasuhide
Hanawa Atsushi 0-2 Nishizawa Yasuhide
Masukado Kenta 1-2 Okamura Ryouma
Nishizawa Yasuhide 1-2 Okamura Ryouma
----
==Winner==
==Finalist==
==Semifinalists==
==Quaterfinalists==
----
メタゲーム・ブレイクダウン
Mono-U 3
Mono-R 3
Gruul 3
Mono-BtG 2
Mono-B 3
Rakdos-Ctrl 2
Jund 1
Mono-RtW 1
Esper-Ctrl 3
Trico 1
Mono-BtU 1
Boros 1
Esper-Mid 1
Rakdos-Agg 1
フォーマットはスタンダード、参加者は26名でスイス5回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はOkamura Ryoumaさんです。おめでとうございます。
----
Hanawa Atsushi 2-1 Kawase Yoshito
Horikawa Hideaki 0-2 Masukado Kenta
Kubo Yuta 1-2 Okamura Ryouma
Miyajima Jun’Ichi 0-2 Nishizawa Yasuhide
Hanawa Atsushi 0-2 Nishizawa Yasuhide
Masukado Kenta 1-2 Okamura Ryouma
Nishizawa Yasuhide 1-2 Okamura Ryouma
----
==Winner==
『1位(予選通過6位) Okamura Ryouma デッキ名:カナディアン・スレッショルド』
クリーチャー:30
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
2:《前兆語り/Omenspeaker》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
呪文:6
3:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
3:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
土地:25
20:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
3:《霜の壁/Wall of Frost》
2:《霊異種/AEtherling》
3:《急速混成/Rapid Hybridization》
3:《否認/Negate》
4:《反論/Gainsay》
==Finalist==
『2位(5位) Nishizawa Yasuhide』
クリーチャー:28
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
呪文:7
1:《急速混成/Rapid Hybridization》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
土地:25
20:《島/Island》
3:《変わり谷/Mutavault》
2:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
1:《白鳥の歌/Swan Song》
2:《急速混成/Rapid Hybridization》
1:《否認/Negate》
4:《反論/Gainsay》
1:《解消/Dissolve》
3:《家畜化/Domestication》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》
==Semifinalists==
『3位(1位) Hanawa Atsushi デッキ名:赤単アグロ』
クリーチャー:30
3:《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
3:《火拳の打撃者/Firefist Striker》
4:《灰の盲信者/Ash Zealot》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4:《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
呪文:8
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
3:《マグマの噴流/Magma Jet》
1:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
土地:22
19:《山/Mountain》
2:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
3:《ショック/Shock》
4:《頭蓋割り/Skullcrack》
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
4:《燃え立つ大地/Burning Earth》
1:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
『4位(7位) Masukado Kenta デッキ名:マスカディアン・スレッショルド(デザイナー:マスカドケンタ)』
デッキリストは非公開です。
==Quaterfinalists==
『5位(7位) Kubo Yuta (デッキデザイナー:クボ)』
クリーチャー:17
4:《群れネズミ/Pack Rat》
4:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
4:《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》
1:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
呪文:17
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
土地:26
12:《沼/Swamp》
4:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
2:《変わり谷/Mutavault》
サイドボード:15
3:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
3:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《強迫/Duress》
2:《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen》
『6位(2位) Horikawa Hideaki』
クリーチャー:16
3:《群れネズミ/Pack Rat》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
呪文:18
1:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
3:《肉貪り/Devour Flesh》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
1:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
土地:26
17:《沼/Swamp》
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》
2:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
1:《群れネズミ/Pack Rat》
3:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
3:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《強迫/Duress》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
『7位(4位) Miyajima Jun’Ichi デッキ名:たーたさんのセンスはいかに?(デッキデザイナー:水無月)』
デッキリストは非公開です。
『8位(8位) Kawase Yosito デッキ名:Jund(デッキデザイナー:ふなっしー)』
クリーチャー:15
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》
4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
2:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
呪文:20
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
3:《骨読み/Read the Bones》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
土地:25
5:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
3:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
サイドボード:15
3:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2:《強迫/Duress》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
----
メタゲーム・ブレイクダウン
Mono-U 3
Mono-R 3
Gruul 3
Mono-BtG 2
Mono-B 3
Rakdos-Ctrl 2
Jund 1
Mono-RtW 1
Esper-Ctrl 3
Trico 1
Mono-BtU 1
Boros 1
Esper-Mid 1
Rakdos-Agg 1
11/17 GPT静岡2014@おもちゃのデュエルガルド白山店 Results
2013年11月18日 イベント結果
11/17におもちゃのデュエルガルド白山店で行われた、GPT静岡2014の結果およびデッキリストです。
フォーマットはスタンダード、参加者は35名でスイス6回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はMiyajima Jun’Ichiさんです。おめでとうございます。
----
Sato Keisuke 0-2 Arai Ryo
Okamura Ryouma 2-0 Komatubara Syou
Tanahashi Masayasu 1-2 Miyajima Jun’Ichi
Masukado Kenta 2-0 Takemura Toshiki
Masukado Kenta 2-0 Arai Ryo
Okamura Ryouma 1-2 Miyajima Jun’Ichi
Masukado Kenta 0-2 Miyajima Jun’Ichi
----
==Winner==
==Finalist==
==Semifinalists==
==Quarterfinalists==
----
メタゲーム・ブレイクダウン
1 Rakdos-mid
1 Gruulu
2 Mono-U
2 Mono-B
6 Esper-con
1 Boros
1 GtR
1 Doran-Reani
1 Esper-mid
3 Doran
1 Trico
1 Selesnya
2 Rakdos
2 Orzhov
1 Oros
1 Selesnya-aura
1 No-R
1 Gorgari
1 Mono-BtU
2 Mono-R
1 Dimir
フォーマットはスタンダード、参加者は35名でスイス6回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はMiyajima Jun’Ichiさんです。おめでとうございます。
----
Sato Keisuke 0-2 Arai Ryo
Okamura Ryouma 2-0 Komatubara Syou
Tanahashi Masayasu 1-2 Miyajima Jun’Ichi
Masukado Kenta 2-0 Takemura Toshiki
Masukado Kenta 2-0 Arai Ryo
Okamura Ryouma 1-2 Miyajima Jun’Ichi
Masukado Kenta 0-2 Miyajima Jun’Ichi
----
==Winner==
『1位(予選通過:6位) Miyajima Jun’Ichi デッキ名:R.D.D(デザイナー:水無月)』
デッキリストは非公開です。
==Finalist==
『2位(4位) Masukado Kenta デッキ名:マスカディアン・スレッショルど(デザイナー:マスカドケンタ)』
クリーチャー:29
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
3:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《恭しき狩人/Reverent Hunter》
2:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
1:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
2:《高木の巨人/Arbor Colossus》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
1:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
呪文:8
4:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
2:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
2:《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》
土地:23
3:《山/Mountain》
8:《森/Forest》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
3:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
3:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》
1:《電謀/Electrickery》
2:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
2:《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
1:《燃え立つ大地/Burning Earth》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
==Semifinalists==
『3位(2位) Okamura Ryouma デッキ名:4c信心』
クリーチャー:26
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
2:《前兆語り/Omenspeaker》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《波使い/Master of Waves》
呪文:10
3:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
3:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
土地:25
20:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
3:《霜の壁/Wall of Frost》
2:《霊異種/AEtherling》
3:《急速混成/Rapid Hybridization》
4:《反論/Gainsay》
3:《真髄の針/Pithing Needle》
『4位(8位) Arai Ryo (デッキデザイナー:mille氏)』
クリーチャー:16
4:《群れネズミ/Pack Rat》
3:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
3:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
呪文:19
2:《肉貪り/Devour Flesh》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
土地:25
19:《沼/Swamp》
2:《変わり谷/Mutavault》
2:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
2:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
2:《フィナックスの信奉者/Disciple of Phenax》
1:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
3:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《墓所への乱入/Crypt Incursion》
3:《強迫/Duress》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
==Quarterfinalists==
『5位(1位) Sato Keisuke』
クリーチャー:22
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
呪文:14
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
4:《加護のサテュロス/Boon Satyr》
4:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
3:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
土地:24
5:《山/Mountain》
9:《森/Forest》
2:《変わり谷/Mutavault》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
サイドボード:15
3:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
3:《ショック/Shock》
1:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
1:《武装+物騒/Armed+Dangerous》
1:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《茨潰し/Bramblecrush》
3:《燃え立つ大地/Burning Earth》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
『6位(3位) Tanahashi Masayasu デッキ名:おぱんぴん・ザ・ワールド』
クリーチャー:1
1:《霊異種/AEtherling》
呪文:32
3:《中略/Syncopate》
3:《肉貪り/Devour Flesh》
3:《歪んだ体形/Warped Physique》
4:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2:《解消/Dissolve》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《拘留の宝球/Detention Sphere》
4:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
3:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
土地:27
3:《平地/Plains》
4:《島/Island》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《湿った墓/Watery Grave》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
サイドボード:15
3:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
3:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
2:《今わの際/Last Breath》
2:《否認/Negate》
1:《解消の光/Ray of Dissolution》
1:《解消/Dissolve》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《強迫/Duress》
『7位(5位) Takemura Toshiki』
クリーチャー:26
4:《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4:《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester》
2:《乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus》
2:《威圧する君主/Imposing Sovereign》
4:《管区の隊長/Precinct Captain》
2:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
3:《放逐する僧侶/Banisher Priest》
1:《アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede》
呪文:14
4:《精霊への挑戦/Brave the Elements》
2:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《馬力充電/Dynacharge》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
土地:20
10:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
2:《ボロスのギルド門/Boros Guildgate》
サイドボード:15
2:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
2:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
3:《頭蓋割り/Skullcrack》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
3:《反逆の行動/Act of Treason》
3:《真髄の針/Pithing Needle》
『8位(7位) Komatubara Syou デッキ名:グルール』
クリーチャー:25
1:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
2:《恭しき狩人/Reverent Hunter》
3:《高木の巨人/Arbor Colossus》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
呪文:12
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
3:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
2:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
4:《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》
土地:23
2:《山/Mountain》
9:《森/Forest》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
1:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
3:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》
2:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
2:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
1:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《燃え立つ大地/Burning Earth》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
1:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
----
メタゲーム・ブレイクダウン
1 Rakdos-mid
1 Gruulu
2 Mono-U
2 Mono-B
6 Esper-con
1 Boros
1 GtR
1 Doran-Reani
1 Esper-mid
3 Doran
1 Trico
1 Selesnya
2 Rakdos
2 Orzhov
1 Oros
1 Selesnya-aura
1 No-R
1 Gorgari
1 Mono-BtU
2 Mono-R
1 Dimir
11/10 GPT静岡2014@カードオブパラダイス桜木店 Results
2013年11月11日 イベント結果
11/10にカードオブパラダイス桜木店で行われた、GPT静岡2014の結果およびデッキリストです。
フォーマットはスタンダード、参加者は26名でスイス5回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はSakuraba Ryoheiさんです。おめでとうございます。
----
Kubo Yuta 2-1 Takano Jun-ya
Masukado Kenta 2-1 Okumura Noriaki
Hasegawa Yu 2-0 Watanabe Takanori
Shioda Masaki 0-2 Sakuraba Ryohei
Kubo Yuta 0-2 Sakuraba Ryohei
Masukado Kenta 2-1 Hasegawa Yu
Masukado Kenta 0-2 Sakuraba Ryohei
----
==Winner==
==Finalists==
==Semifinalists==
==Quarterfinalists==
----
メタゲーム・ブレイクダウン
3 Mono-B
1 GtR
2 Orzhov
2 BtG
1 Naya
3 Esper
1 Trico-Agg
2 Mono-U
2 Mono-R
1 Gruul
1 Rakdos
1 Selesnya
1 5C
1 Trico-con
1 Oros
1 Boros
1 Mono-W
1 Mono-BtU
フォーマットはスタンダード、参加者は26名でスイス5回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はSakuraba Ryoheiさんです。おめでとうございます。
----
Kubo Yuta 2-1 Takano Jun-ya
Masukado Kenta 2-1 Okumura Noriaki
Hasegawa Yu 2-0 Watanabe Takanori
Shioda Masaki 0-2 Sakuraba Ryohei
Kubo Yuta 0-2 Sakuraba Ryohei
Masukado Kenta 2-1 Hasegawa Yu
Masukado Kenta 0-2 Sakuraba Ryohei
----
==Winner==
『1位(予選通過:5位) Sakuraba Ryohei』
クリーチャー:16
4:《群れネズミ/Pack Rat》
3:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
3:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
呪文:19
1:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《肉貪り/Devour Flesh》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
土地:25
19:《沼/Swamp》
2:《変わり谷/Mutavault》
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》
2:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
2:《フィナックスの信奉者/Disciple of Phenax》
1:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《肉貪り/Devour Flesh》
3:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
2:《墓所への乱入/Crypt Incursion》
3:《強迫/Duress》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
==Finalists==
『2位(2位) Masukado Kenta デッキ名:マスカディアン・スレッショルド(デザイナー:マスカド)』
クリーチャー:26
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
2:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3:《恭しき狩人/Reverent Hunter》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
呪文:11
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
3:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
2:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
3:《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》
土地:23
2:《山/Mountain》
9:《森/Forest》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
2:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
4:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》
2:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
1:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1:《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
2:《茨潰し/Bramblecrush》
2:《燃え立つ大地/Burning Earth》
1:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
==Semifinalists==
『3位(1位) Kubo Yuta』
クリーチャー:17
2:《群れネズミ/Pack Rat》
2:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2:《罪の収集者/Sin Collector》
2:《慈善獣/Alms Beast》
4:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
3:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
2:《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
呪文:18
2:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《肉貪り/Devour Flesh》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《骨読み/Read the Bones》
1:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
1:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
土地:25
2:《平地/Plains》
11:《沼/Swamp》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
1:《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate》
3:《変わり谷/Mutavault》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
サイドボード:15
2:《罪の収集者/Sin Collector》
1:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1:《肉貪り/Devour Flesh》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction》
2:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
1:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
『4位(3位) Hasegawa Yu デッキ名:わーいカリスマー!』
クリーチャー:15
3:《群れネズミ/Pack Rat》
4:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
4:《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》
1:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
3:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
呪文:19
2:《究極の価格/Ultimate Price》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
土地:26
11:《沼/Swamp》
4:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《変わり谷/Mutavault》
4:《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
サイドボード:15
3:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
4:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
2:《肉貪り/Devour Flesh》
1:《強迫/Duress》
2:《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen》
==Quarterfinalists==
『5位(4位) Shioda Masaki』
クリーチャー:7
4:《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
3:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
呪文:27
1:《マグマの噴流/Magma Jet》
4:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2:《ワームの到来/Advent of the Wurm》
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
4:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
2:《軍勢の集結/Assemble the Legion》
2:《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune》
3:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
土地:26
2:《平地/Plains》
3:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
サイドボード:15
4:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
2:《サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage》
2:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
2:《今わの際/Last Breath》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《軍勢の集結/Assemble the Legion》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
『6位(6位) Watanabe Takanori デッキ名:たなー・ザ・ねおち』
クリーチャー:1
1:《霊異種/AEtherling》
呪文:32
2:《中略/Syncopate》
4:《肉貪り/Devour Flesh》
2:《歪んだ体形/Warped Physique》
4:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《解消/Dissolve》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《拘留の宝球/Detention Sphere》
4:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
土地:27
3:《平地/Plains》
4:《島/Island》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《湿った墓/Watery Grave》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
サイドボード:15
4:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
2:《否認/Negate》
1:《反論/Gainsay》
2:《今わの際/Last Breath》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
『7位(7位) Okumura Noriaki デッキ名:白肉』
クリーチャー:16
4:《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4:《管区の隊長/Precinct Captain》
2:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
4:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
2:《テューンの大天使/Archangel of Thune》
呪文:20
4:《変化+点火/Turn+Burn》
3:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
3:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
3:《拘留の宝球/Detention Sphere》
2:《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod》
2:《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》
3:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
土地:24
5:《平地/Plains》
4:《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
3:《シミックの干渉者/Simic Manipulator》
2:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
1:《テューンの大天使/Archangel of Thune》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
3:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
2:《軍勢の集結/Assemble the Legion》
『8位(8位) Takano Jun-ya』
クリーチャー:24
4:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《波使い/Master of Waves》
呪文:12
2:《急速混成/Rapid Hybridization》
2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2:《タッサの褒賞/Thassa’s Bounty》
4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
2:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
土地:24
20:《島/Island》
3:《変わり谷/Mutavault》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
サイドボード:15
1:《霊異種/AEtherling》
1:《トリトンの戦術/Triton Tactics》
1:《ミジウムの外皮/Mizzium Skin》
1:《急速混成/Rapid Hybridization》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《本質の散乱/Essence Scatter》
1:《否認/Negate》
3:《反論/Gainsay》
1:《解消/Dissolve》
1:《家畜化/Domestication》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
----
メタゲーム・ブレイクダウン
3 Mono-B
1 GtR
2 Orzhov
2 BtG
1 Naya
3 Esper
1 Trico-Agg
2 Mono-U
2 Mono-R
1 Gruul
1 Rakdos
1 Selesnya
1 5C
1 Trico-con
1 Oros
1 Boros
1 Mono-W
1 Mono-BtU
11/9 GPT静岡2014@トップボーイ新大駅前店 Results
2013年11月11日
11/9にトップボーイ新大駅前店で行われた、GPT静岡2014の結果およびデッキリストです。
フォーマットはスタンダード、参加者は13名でスイス5回戦+シングル2回戦で行われました。
優勝はKabeshita Yoshitoさんです。おめでとうございます。
----
Kihara Atsuki 0-2 Kabeshita Yoshito
Sato Keisuke 0-2 Ichikawa Hiroshi
Ichikawa Hiroshi 0-2 Kabeshita Yoshito
----
==Winner==
==Finalists==
==Semifinalists==
----
メタゲーム・ブレイクダウン
1 WビートtR
1 ナヤコン
1 エスパーコン
1 グルール
1 BtG
1 Mono-B
2 GtR
2 BR
1 Mono-R
1 Mono-U
1 BtWU
フォーマットはスタンダード、参加者は13名でスイス5回戦+シングル2回戦で行われました。
優勝はKabeshita Yoshitoさんです。おめでとうございます。
----
Kihara Atsuki 0-2 Kabeshita Yoshito
Sato Keisuke 0-2 Ichikawa Hiroshi
Ichikawa Hiroshi 0-2 Kabeshita Yoshito
----
==Winner==
『1位(予選通過:4位) Kabeshita Yoshito』
クリーチャー:26
4:《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
4:《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4:《ボロスの精鋭/Boros Elite》
4:《管区の隊長/Precinct Captain》
4:《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek》
3:《前線の衛生兵/Frontline Medic》
3:《放逐する僧侶/Banisher Priest》
呪文:12
4:《精霊への挑戦/Brave the Elements》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
1:《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod》
3:《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride》
土地:22
10:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《変わり谷/Mutavault》
4:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
サイドボード:15
4:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
1:《ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《異端の輝き/Glare of Heresy》
1:《平和な心/Pacifism》
2:《軍勢の集結/Assemble the Legion》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
==Finalists==
『2位(3位) Ichikawa Hiroshi デッキ名:なやこん!!』
クリーチャー:7
4:《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
3:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
呪文:27
4:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
4:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
4:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
2:《軍勢の集結/Assemble the Legion》
2:《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune》
2:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
3:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
土地:26
1:《平地/Plains》
4:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
3:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
サイドボード:15
4:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
2:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
3:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《今わの際/Last Breath》
2:《軍勢の集結/Assemble the Legion》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
==Semifinalists==
『3位(1位) Kihara Atsuki デッキ名:キハラワークス(デザイナー:あっちゃん)』
クリーチャー:1
1:《霊異種/AEtherling》
呪文:32
3:《中略/Syncopate》
1:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
4:《肉貪り/Devour Flesh》
2:《歪んだ体形/Warped Physique》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2:《解消/Dissolve》
3:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《拘留の宝球/Detention Sphere》
4:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
土地:27
3:《平地/Plains》
4:《島/Island》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《湿った墓/Watery Grave》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
サイドボード:15
3:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
2:《否認/Negate》
2:《今わの際/Last Breath》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1:《解消/Dissolve》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
『4位(2位) Sato Keisuke デッキ名:グルール(デザイナー:nano)』
クリーチャー:22
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
3:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
2:《高木の巨人/Arbor Colossus》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
呪文:14
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
4:《加護のサテュロス/Boon Satyr》
4:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
2:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
1:《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》
土地:24
6:《山/Mountain》
10:《森/Forest》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
サイドボード:15
1:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
3:《ショック/Shock》
3:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
2:《垂直落下/Plummet》
1:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《燃え立つ大地/Burning Earth》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
----
メタゲーム・ブレイクダウン
1 WビートtR
1 ナヤコン
1 エスパーコン
1 グルール
1 BtG
1 Mono-B
2 GtR
2 BR
1 Mono-R
1 Mono-U
1 BtWU
11月のイベント予定@トップボーイ
2013年11月6日 イベント日程トップボーイ新大前店11月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
1日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
8日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
9日 グランプリ静岡トライアル/スタンダード
受付開始10:00 参加費 1200円
※事前予約有り(予約時は参加費1000円となります)
http://jg0xol.diarynote.jp/201310240044407063/
9日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
15日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
22日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
23日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
29日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
1日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
8日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
9日 グランプリ静岡トライアル/スタンダード
受付開始10:00 参加費 1200円
※事前予約有り(予約時は参加費1000円となります)
http://jg0xol.diarynote.jp/201310240044407063/
9日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
15日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
22日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
23日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
29日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
11月のイベント予定@CoP
2013年11月6日 イベント日程
カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の11月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
4日 MtGチームシールド 13:00
10日 MtG GPT静岡 10:30〜
http://jg0xol.diarynote.jp/201310240045442909/
24日 MtGスタンダード 13:00
FNM 毎週金曜19:00〜
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
4日 MtGチームシールド 13:00
10日 MtG GPT静岡 10:30〜
http://jg0xol.diarynote.jp/201310240045442909/
24日 MtGスタンダード 13:00
FNM 毎週金曜19:00〜
GPT静岡@ゲーム館ビートのお知らせ
2013年10月24日 イベント日程日時 2013年12月1日
フォーマット:スタンダード
参加費 1000円
とりかんセット(とりかん+お茶付き、参加費込み) 当日2000円/予約1800円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
優勝者はGP静岡2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
GPT静岡@新潟まとめ
http://jg0xol.diarynote.jp/201310130926385302/
フォーマット:スタンダード
参加費 1000円
とりかんセット(とりかん+お茶付き、参加費込み) 当日2000円/予約1800円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
優勝者はGP静岡2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
GPT静岡@新潟まとめ
http://jg0xol.diarynote.jp/201310130926385302/
GPT静岡@おもちゃのデュエルガルド白山店のお知らせ
2013年10月24日 イベント日程日時 2013年11月17日
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1500円/予約1200円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
優勝者はGP静岡2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
※参加者が32人以上の場合、FtV20が賞品に追加されます。
こちらもどうぞ:
http://duelgard3.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
GPT静岡@新潟まとめ
http://jg0xol.diarynote.jp/201310130926385302/
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1500円/予約1200円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
優勝者はGP静岡2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
※参加者が32人以上の場合、FtV20が賞品に追加されます。
こちらもどうぞ:
http://duelgard3.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
GPT静岡@新潟まとめ
http://jg0xol.diarynote.jp/201310130926385302/
GPT静岡@カードオブパラダイス桜木店のお知らせ
2013年10月24日 イベント日程GP静岡トライアル@カードオブパラダイス桜木店
日時 2013年11月10日
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1200円/予約1000円
受付 10:30〜10:50 11:00開始予定
優勝者はGP静岡2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
GPT静岡@新潟まとめ
http://jg0xol.diarynote.jp/201310130926385302/
日時 2013年11月10日
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1200円/予約1000円
受付 10:30〜10:50 11:00開始予定
優勝者はGP静岡2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
GPT静岡@新潟まとめ
http://jg0xol.diarynote.jp/201310130926385302/
GPT静岡@トップボーイ新大駅前店のお知らせ
2013年10月24日 イベント日程
GP静岡トライアル@トップボーイ新大駅前店
日時 2013年11月9日
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1200円/予約1000円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
優勝者はGP静岡2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
※参加者が32人以上の場合、FtV20が賞品に追加されます。
GPT静岡@新潟まとめ
http://jg0xol.diarynote.jp/201310130926385302/
日時 2013年11月9日
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1200円/予約1000円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
優勝者はGP静岡2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
※参加者が32人以上の場合、FtV20が賞品に追加されます。
GPT静岡@新潟まとめ
http://jg0xol.diarynote.jp/201310130926385302/
新潟県GPT情報まとめ (2013/10)
2013年10月13日 イベント日程新潟市近辺で行われるGPTおよびPTQの情報です。
GPT静岡
11/3
主催店舗:おもちゃのはら
フォーマット:スタンダード
参加費 1000円
受付 〜10:50
http://80478.diarynote.jp/201310312259302096/
11/9
主催店舗:トップボーイ新大駅前店
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1200円 予約1000円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
※参加者が32人以上の場合、賞品にFtV20が追加されます。
http://jg0xol.diarynote.jp/201310240044407063/
11/10
主催店舗:カードオブパラダイス桜木店
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1200円 予約1000円
受付 10:30〜10:50 11:00開始予定
http://jg0xol.diarynote.jp/201310240045442909/
11/17
主催店舗:おもちゃのデュエルガルド白山店
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1500円 予約1200円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
※参加者が32人以上の場合、賞品にFtV20が追加されます。
http://jg0xol.diarynote.jp/201310241223534641/
12/1
主催店舗:ゲーム館ビート
フォーマット:スタンダード
参加費 1000円
とりかんセット(とりかん+お茶付き、参加費込み) 当日2000円/予約1800円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
http://jg0xol.diarynote.jp/201310241904581797/
※これらの情報は追加、変更される場合が有ります。
2013/10/24追記
GPT静岡
11/3
主催店舗:おもちゃのはら
フォーマット:スタンダード
参加費 1000円
受付 〜10:50
http://80478.diarynote.jp/201310312259302096/
11/9
主催店舗:トップボーイ新大駅前店
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1200円 予約1000円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
※参加者が32人以上の場合、賞品にFtV20が追加されます。
http://jg0xol.diarynote.jp/201310240044407063/
11/10
主催店舗:カードオブパラダイス桜木店
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1200円 予約1000円
受付 10:30〜10:50 11:00開始予定
http://jg0xol.diarynote.jp/201310240045442909/
11/17
主催店舗:おもちゃのデュエルガルド白山店
フォーマット:スタンダード
参加費 当日1500円 予約1200円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
※参加者が32人以上の場合、賞品にFtV20が追加されます。
http://jg0xol.diarynote.jp/201310241223534641/
12/1
主催店舗:ゲーム館ビート
フォーマット:スタンダード
参加費 1000円
とりかんセット(とりかん+お茶付き、参加費込み) 当日2000円/予約1800円
受付 10:00〜10:50 11:00開始予定
http://jg0xol.diarynote.jp/201310241904581797/
※これらの情報は追加、変更される場合が有ります。
2013/10/24追記
10月のイベント予定@トップボーイ
2013年10月10日 イベント日程
トップボーイ新大前店10月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
4日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
11日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
12日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
18日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
19日 テーロス ゲームデー/スタンダード
受付開始13:00 参加費 300円
25日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
26日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
4日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
11日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
12日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
18日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
19日 テーロス ゲームデー/スタンダード
受付開始13:00 参加費 300円
25日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
26日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
10月のイベント予定@CoP
2013年10月10日 イベント日程
カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の10月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
6日 MtGチームシールド 13:00
14日 MtGレガシー 13:00
14日 MtGモダン 16:00
19日 MtG GAME DAY 13:00
20日 MtG GAME DAY 13:00
10/6、11/4にテーロスを使用したチームシールドが予定されています。
京都の練習用に是非どうぞ。
FNM 毎週金曜19:00〜
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
6日 MtGチームシールド 13:00
14日 MtGレガシー 13:00
14日 MtGモダン 16:00
19日 MtG GAME DAY 13:00
20日 MtG GAME DAY 13:00
10/6、11/4にテーロスを使用したチームシールドが予定されています。
京都の練習用に是非どうぞ。
FNM 毎週金曜19:00〜
チームシールド@カードオブパラダイス桜木店のお知らせ
2013年9月23日 イベント日程
カードオブパラダイス桜木店では、10月6日と11月4日にテーロスを使用したチームシールド戦を予定しています。
時間は13時から、参加費は1チームあたり4500円です。
普段なかなか経験することの出来ないチーム戦で、いつもと違うM;tGを楽しんでみましょう!
本フォーマットはGP京都で採用されています。
GP本戦に向けた練習の一環としてもいかがでしょうか。
また9/29に控えたGPT香港もよろしくお願いします。
こちらはテーロスリミテッド、参加費は3500円です。
受付10:00〜
時間は13時から、参加費は1チームあたり4500円です。
普段なかなか経験することの出来ないチーム戦で、いつもと違うM;tGを楽しんでみましょう!
本フォーマットはGP京都で採用されています。
GP本戦に向けた練習の一環としてもいかがでしょうか。
また9/29に控えたGPT香港もよろしくお願いします。
こちらはテーロスリミテッド、参加費は3500円です。
受付10:00〜
9/15 GLC feat. CtBL@ゲーム館ビート Results
2013年9月19日 イベント結果9/15にゲーム館ビートで行われた、GLC feat. CtBLの結果およびデッキリストです。
フォーマットはレガシー、参加者は39名でスイス6回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はMurata Atsushiさんです。おめでとうございます。
本大会はChallenge the Big Legacyの予選を兼ねています。
優勝者および準優勝者には本戦での1Byeが付与されます。
----
Hasegawa Yu 2-0 Tuchida Takasi
Terasawa Kazuya 2-0 Tanaka Yasuhiro
Murata Atsushi 2-1 Kihara Atsuki
Tanahashi Masayasu 2-1 Sugano Hiroki
Hasegawa Yu 0-2 Tanahashi Masayasu
Terasawa Kazuya 0-2 Murata Atsushi
Murata Atsushi 2-1 Tanahashi Masayasu
----
==Winner==
==Finalist==
==Semifinalists==
==Quarterfinalist==
フォーマットはレガシー、参加者は39名でスイス6回戦+シングル3回戦で行われました。
優勝はMurata Atsushiさんです。おめでとうございます。
本大会はChallenge the Big Legacyの予選を兼ねています。
優勝者および準優勝者には本戦での1Byeが付与されます。
----
Hasegawa Yu 2-0 Tuchida Takasi
Terasawa Kazuya 2-0 Tanaka Yasuhiro
Murata Atsushi 2-1 Kihara Atsuki
Tanahashi Masayasu 2-1 Sugano Hiroki
Hasegawa Yu 0-2 Tanahashi Masayasu
Terasawa Kazuya 0-2 Murata Atsushi
Murata Atsushi 2-1 Tanahashi Masayasu
----
==Winner==
『1位(予選通過:3位) Murata Atsushi』
クリーチャー:23
4:《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
4:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
呪文:17
4:《流刑への道/Path to Exile》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
土地:20
3:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《Maze of Ith》
3:《不毛の大地/Wasteland》
4:《Scrubland》
1:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《Karakas》
3:《暗黒の深部/Dark Depths》
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
サイドボード:15
1:《真実の信仰者/True Believer》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
2:《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
3:《盲信的迫害/Zealous Persecution》
2:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
==Finalist==
『2位(4位) Tanahashi Masayasu』
クリーチャー:9
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
3:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
呪文:28
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《思考掃き/Thought Scour》
4:《見栄え損ない/Disfigure》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《悪魔の布告/Diabolic Edict》
3:《対抗呪文/Counterspell》
2:《Force of Will》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
土地:23
6:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
4:《Underground Sea》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《変わり谷/Mutavault》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
サイドボード:15
1:《払拭/Dispel》
2:《根絶/Extirpate》
1:《テフェリーの反応/Teferi’s Response》
1:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1:《強迫/Duress》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《虐殺/Massacre》
2:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1:《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
==Semifinalists==
『3位(2位) Terasawa Kazuya』
呪文:38
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1:《対抗呪文/Counterspell》
3:《Force of Will》
1:《天使への願い/Entreat the Angels》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《終末/Terminus》
3:《相殺/Counterbalance》
1:《エネルギー・フィールド/Energy Field》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
4:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
1:《Helm of Obedience》
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
土地:22
2:《平地/Plains》
3:《島/Island》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Tundra》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《秘教の門/Mystic Gate》
2:《Volcanic Island》
1:《教議会の座席/Seat of the Synod》
1:《Karakas》
サイドボード:15
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
3:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1:《誤った指図/Misdirection》
1:《Force of Will》
2:《血染めの月/Blood Moon》
『4位(1位) Hasegawa Yu デッキ名:バカじゃなかったら変態よ!』
クリーチャー:12
4:《秘密を掘り下げる者+昆虫の逸脱者/Delver of Secrets+Insectile Aberration》
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
呪文:28
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《もみ消し/Stifle》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《目くらまし/Daze》
3:《Force of Will》
3:《思案/Ponder》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
土地:20
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《Tundra》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《Karakas》
サイドボード:15
1:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
1:《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1:《Force of Will》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
==Quarterfinalist==
『5位(6位) Kihara Atsuki』
クリーチャー:30
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
1:《棘鞭使い/Stingscourger》
3:《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
2:《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
2:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss》
呪文:7
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
3:《タール火/Tarfire》
土地:23
4:《山/Mountain》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《Plateau》
3:《リシャーダの港/Rishadan Port》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
サイドボード:15
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
3:《Pyrokinesis》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
『6位(5位) Sgugano Hiroki デッキ名:Rb Sneak Attack(デザイナー:スガノヒロキ)』
クリーチャー:17
2:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
3:《狂気の種父/Sire of Insanity》
4:《業火のタイタン/Inferno Titan》
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
3:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
3:《グリセルブランド/Griselbrand》
呪文:23
2:《煮えたぎる歌/Seething Song》
2:《堀葬の儀式/Unburial Rites》
3:《騙し討ち/Sneak Attack》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3:《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
3:《連合の秘宝/Coalition Relic》
2:《ニンの杖/Staff of Nin》
土地:20
2:《沼/Swamp》
4:《山/Mountain》
1:《Plateau》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《Badlands》
1:《偶像の石塚/Graven Cairns》
1:《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1:《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
サイドボード:15
2:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《破壊放題/Shattering Spree》
2:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《非業の死/Perish》
1:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
3:《血染めの月/Blood Moon》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
『7位(7位) Tanaka Yasuhiro』
クリーチャー:11
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
呪文:26
2:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《罰する火/Punishing Fire》
4:《Force of Will》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
土地:23
1:《平地/Plains》
1:《島/Island》
1:《Plateau》
2:《Volcanic Island》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2:《Tundra》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《不毛の大地/Wasteland》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《Karakas》
サイドボード:15
3:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《青霊破/Blue Elemental Blast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
『8位(8位) Tsuchida Takashi デッキ名:レオン式赤バーン(デザイナー:たーた)』
クリーチャー:14
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《秘密を掘り下げる者+昆虫の逸脱者/Delver of Secrets+Insectile Aberration》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《墓忍び/Tombstalker》
呪文:28
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《もみ消し/Stifle》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《目くらまし/Daze》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《Force of Will》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《思案/Ponder》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
土地:18
1:《Tropical Island》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Underground Sea》
2:《Bayou》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
サイドボード:15
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《見栄え損ない/Disfigure》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《クローサの掌握/Krosan Grip》
3:《水没/Submerge》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
9月のプレミア・イベント@新潟
2013年9月9日 イベント日程新潟県内で行われる今月のプレミア・イベントのお知らせです。
9/15
GLC@ゲーム館ビート
http://jg0xol.diarynote.jp/201308171449109776/
9/29
GPT香港@カードオブパラダイス桜木店
テーロスシールド(THSx6)
あと、プレミアイベントじゃないですがちょっと変わったところでは、9/16日に変則チーム戦がおもちゃのはらさんで開催されるみたいです。
スタン+モダン+レガシーで1チームらしいですよ。
http://80478.diarynote.jp/201308270026063649/
9/15
GLC@ゲーム館ビート
http://jg0xol.diarynote.jp/201308171449109776/
9/29
GPT香港@カードオブパラダイス桜木店
テーロスシールド(THSx6)
あと、プレミアイベントじゃないですがちょっと変わったところでは、9/16日に変則チーム戦がおもちゃのはらさんで開催されるみたいです。
スタン+モダン+レガシーで1チームらしいですよ。
http://80478.diarynote.jp/201308270026063649/
9月のイベント予定@トップボーイ
2013年9月6日 イベント日程 コメント (2)
トップボーイ新大前店9月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
6日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
7日 マジックセレブレーション/ハーフデッキシールド
受付開始14:00 参加費 無料
13日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
14日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
20日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
21日 テーロス プレリリースイベント・昼/シールド(THSx6)
受付開始13:00 参加費 2500円
22日 テーロス プレリリースイベント・夜/シールド(THSx6)
受付開始18:00 参加費 2500円
27日 FNM/ブースタードラフト(THSx3)
受付開始18:50 参加費 1000円
27日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
28日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
6日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
7日 マジックセレブレーション/ハーフデッキシールド
受付開始14:00 参加費 無料
13日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
14日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
20日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
21日 テーロス プレリリースイベント・昼/シールド(THSx6)
受付開始13:00 参加費 2500円
22日 テーロス プレリリースイベント・夜/シールド(THSx6)
受付開始18:00 参加費 2500円
27日 FNM/ブースタードラフト(THSx3)
受付開始18:50 参加費 1000円
27日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
28日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
9月のイベント予定@CoP
2013年9月6日 イベント日程
カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の9月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
7日 MtGセレブレーション 13:00
15日 MtGスタンダード 13:00
21日 テーロスプレリリース 0:00
21日 テーロスプレリリース 13:00
22日 テーロスプレリリース 13:00
23日 MtGモダン 13:00
29日 MtG GPT香港 テーロスシールド戦 受付10:00〜
10/6、11/4にテーロスを使用したチームシールドが予定されています。
京都の練習用に是非どうぞ。
FNM 毎週金曜19:00〜
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
7日 MtGセレブレーション 13:00
15日 MtGスタンダード 13:00
21日 テーロスプレリリース 0:00
21日 テーロスプレリリース 13:00
22日 テーロスプレリリース 13:00
23日 MtGモダン 13:00
29日 MtG GPT香港 テーロスシールド戦 受付10:00〜
10/6、11/4にテーロスを使用したチームシールドが予定されています。
京都の練習用に是非どうぞ。
FNM 毎週金曜19:00〜
GLC開催のお知らせ
2013年8月17日 イベント日程ビートで行われるレガシーの祭典が今年も開催されます。
今回はCtBL予選も兼ねています!
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
今回はCtBL予選も兼ねています!
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
MTGプレミアムイベントのお知らせ!
9月15日 日曜10:00~受付 11:00~試合開始でMTGレガシーの大型イベント
GLC協賛 Challenge the Big Legacyトライアルを開催いたします。
これは国内最大規模となるレガシーの公式イベント
Challenge the Big Legacy(略称;CtBL)
http://www.dream-egg.com/~npblog/?p=103
・開催日 10月13日(日)・場所 福山市西部市民センター (多目的室・仮定員108名)・フォーマット レガシー
のトライアルを兼ねた大会にいつものGLCとしまして9/15開催をいたします。
本戦は福山ですので少し遠いですが、レベルジャッジ(ジャッジaqira Seno)が付くキチントしたレガシーの大会を新潟での開きたいのでこちらのイベントと当店が毎月1,3週に開催しておりますSNLの大型大会GLCをコラボ?してみました!
真剣勝負と緊張感のあるレガシーイベントです、どうぞ連休の合間の日曜です、多数のご参加をお待ちしております!
開催要項
9/15日開催 10:00受付開始、11:00試合開始 スイスドロー予選のち決勝トーナメント
人数36規模想定です。
参加費1000円 景品代金、スタッフなどの諸経費に使わせていただきます。
※昼食がセットになったお得な参加券 もございます! 五泉名物「とりかん」さんの「かつ重」を昼食でだべてみませんか? 飲み物もセットでこちらの参加費は1800円です。 当日のお申し込みは参加費込み2000円です。
予選2回戦終了時にお昼休憩になります。ぜひ五泉のうんめがんを食べてみてくださいね♪
景品予定36人参加想定です。
優勝:テーロス1BOX+FROM THE VAULT:TWENTY1個+Challenge the Big Legacy本戦1Bye
準優勝:FROM THE VAULT:TWENTY1個
3位~8位の予選通過者 MTGパックお好きなパックを3位、4位12パック 5,6位8P 7,8位6P
惜しくも予選敗退で予選通過者とMPが同点、オポ差での予選敗退のプレイヤーにも4P差し上げます。
(優勝景品のテーロスは発売前ですので発売日にお届けいたします、英語or日本語)
豪華景品+本戦出場のByeが掛かった大型レガシーイベントです。皆様のご参加をお待ちしております。
当日は店舗向かいの駐車場を借りる予定ですが、多数の参加が予想されます、乗り合いで起こしいただくと助かります^^
8月のイベント予定@トップボーイ
2013年8月9日 イベント日程トップボーイ新大前店8月のイベント予定です。
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
2日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
9日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
10日 基本セット2014ゲームデー/スタンダード
受付開始13:00 参加費 300円
10日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
16日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
23日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
24日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
30日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。
2日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
9日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
10日 基本セット2014ゲームデー/スタンダード
受付開始13:00 参加費 300円
10日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
16日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
23日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
24日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
30日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円