ゲーム館ビートの7月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。

7/5 SNL 19:00〜 レガシー/参加費500円

7/12 M15プレリリース 19:00〜 シールド/参加費3000円
7/12 MTG モダン 14:00〜 モダン/参加費500円
7/13 M15プレリリース シールド/参加費2000円

7/19 SNL 19:00〜 レガシー/参加費500円

7/20 GPT神戸 11:00~ モダン/参加費1500円
受付開始 10:00〜
7/26 MTGスタン 19:00〜 スタンダード/参加費500円

毎週火曜日 マジックリーグ戦 18:00ごろ〜
毎週金曜日 フライデーナイトマジック 19:00〜 参加費無料

トップボーイ新大前店7月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。



4日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円

11日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
12日 基本セット2015プレリリース/シールド(プレリリース・パック)
受付開始13:00 参加費 2500円
12日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
13日 基本セット2015プレリリース/シールド(プレリリース・パック)
受付開始17:00 参加費 2500円

18日 FNM/ブースタードラフト(M15x3)
受付開始19:00 参加費 1000円
21日 カジュアルブースタードラフト(CNSx3)
受付開始15:00 参加費 1500円

25日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
26日 モダン
受付開始18:00 参加費 300円

カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の7月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。


5日 MtG モダン大会 13:00〜
6日 M15BOX引換券争奪モダン大会 13:00〜

12日 M15最速プレリリース深夜の部 0:00〜
12日 M15プレリリース 13:00〜
13日 M15プレリリース 13:00〜
13日 M15プレリリース 8人限定の部 18:00〜

19日 MtG モダン大会 13:00〜
20日 MtG モダン公認大会 13:00〜
21日 MtG デュエルコマンダー交流会 13:00〜

26日 MtG モダン大会 13:00〜
27日 MtG スタン公認大会 13:00〜

FNM 毎週金曜19:00〜 (18日はドラフト、それ以外はスタン)
MtGモダン大会 第一第三土曜日 13時〜
6/22 GPT台北2014@ゲーム館ビート Results
6/22 GPT台北2014@ゲーム館ビート Results
6/22にゲーム館ビートで行われた、GPT台北2014のトップ8の結果です。
フォーマットはスタンダード、参加者は17名でスイス5回戦+シングル3回戦で行われました。

優勝はIshii Kentaさんです。おめでとうございます。

——
Shinomiya Yusuke(1) 0-2 Ishii Kenta(8)
Okamura Ryoma(2) 1-2 Ookura Haruka(7)
Fujita Kento(3) 0-2 Komatubara Syou(6)
Miyajima Jun’Ichi(4) 2-0 Sasaki Yuusuke(5)

Miyajima Jun’Ichi 1-2 Ishii Kenta
Komatubara Syou 0-2 Ookura Haruka

Ookura Haruka 0-2 Ishii Kenta

——
==Winner==



『1位 Ishii Kenta』



クリチャー:16

2:《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》

2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》

4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》

3:《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》

1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》

4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》



呪文:20

2:《胆汁病/Bile Blight(BNG)》

2:《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》

3:《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》

4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》

1:《信者の沈黙/Silence the Believers(JOU)》

4:《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》

4:《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》



土地:24

10:《沼/Swamp(M14)》

4:《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》

1《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(RTR)》

4:《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》

1:《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》

4:《変わり谷/Mutavault(M14)》



サイドボード:15

4:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》

1:《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》

2:《破滅の刃/Doom Blade(M14)》

2:《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》

1:《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》

2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》

1:《強迫/Duress(M14)》

2:《不死の霊薬/Elixir of Immortality(M14)》







==Finalist==


『2位 Ookura Haruka デッキ名:赤単バーン』



クリチャー:8

4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel(JOU)》

4:《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M14)》



呪文:29

2:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》

2:《ショック/Shock(M14)》

4:《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》

4:《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》

4:《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》

3:《灼熱の血/Searing Blood(BNG)》

4:《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》

4:《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》

2:《野生の勘/Wild Guess(M14)》



土地:23

10:《山/Mountain(M14)》

4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》

4:《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》

2:《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》

3:《変わり谷/Mutavault(M14)》



サイドボード:15

4:《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》

3:《サテュロスの火踊り/Satyr Firedancer(BNG)》

1:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》

1:《払拭の光/Banishing Light(JOU)》

2《力による操縦/Harness by Force(JOU)》

3:《摩耗/損耗/Wear/Tear(DGM)》

1:《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》







==Semifinalists==



『3位 Miyajima Jun’ichi デッキ名:フルタッチャブル デザイナー:水無月』



クリチャー:30

4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》

4:《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》

3:《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram(JOU)》

4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》

3:《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》

4:《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms(JOU)》

3:《テューンの大天使/Archangel of Thune(M14)》

2:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》

3:《彩色マンティコア/Chromanticore(BNG)》



呪文:7

2:《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》

2:《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》

3:《払拭の光/Banishing Light(JOU)》



土地:23

1:《平地/Plains(M14)》

1:《沼/Swamp(M14)》

1:《森/Forest(M14)》

1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》

1:《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》

1:《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》

1:《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》

1:《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》

2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》

2:《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》

1:《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》

4:《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》

4:《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》

3:《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》



サイドボード:15

3:《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》

2:《影生まれの悪魔/Shadowborn Demon(M14)》

2:《破滅の刃/Doom Blade(M14)》

1:《神討ち/Deicide(JOU)》

4:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

3:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》






『4位 Komatubara Syou』



クリチャー:25

3:《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》

4:《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》

2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》

4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》

3:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》

3:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》

2:《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》

4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》



呪文:12

2:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》

3:《払拭の光/Banishing Light(JOU)》

3:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》

3:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》

1:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》



土地:23

3:《山/Mountain(M14)》

3:《森/Forest(M14)》

2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》

4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》

3:《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》

4:《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》

2:《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》

2:《変わり谷/Mutavault(M14)》



サイドボード:15

2:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》

2:《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram(JOU)》

2:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》

1:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》

2:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks(THS)》

2:《マグマのしぶき/Magma Spray(JOU)》

1:《神討ち/Deicide(JOU)》

1:《破壊的な享楽/Destructive Revelry(THS)》

2:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》









==Quaterfinalists==



『Okamura Ryoma デッキ名:虹色信心』



クリチャー:27

4:《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》

3:《審判官の使い魔/Judge’s Familiar(RTR)》

4:《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage(M14)》

4:《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》

4:《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》

4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》

4:《波使い/Master of Waves(THS)》



呪文:9

2:《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》

2:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》

1:《家畜化/Domestication(M14)》

2:《凱旋の間/Hall of Triumph(JOU)》

2:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》



土地:25

20:《島/Island(M14)》

4:《変わり谷/Mutavault(M14)》

1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》



サイドボード:15

1:《霊異種/AEtherling(DGM)》

1:《急速混成/Rapid Hybridization(GTC)》

2:《閉所恐怖症/Claustrophobia(M14)》

1:《家畜化/Domestication(M14)》

4:《反論/Gainsay(THS)》

3:《否認/Negate(M14)》

3:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》









『Shinomiya Yusuke』



クリチャー:16

4:《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》

4:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》

4:《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》

4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》



呪文:19

4:《思考囲い/Thoughtseize(THS)》

2:《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》

2:《胆汁病/Bile Blight(BNG)》

3:《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》

3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》

4:《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》

1:《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》



土地:25

11:《沼/Swamp(ZEN)》

1:《森/Forest(M14)》

4:《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》

1:《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(RTR)》

4:《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》

4:《変わり谷/Mutavault(M14)》



サイドボード:15

2:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》

1:《闇の裏切り/Dark Betrayal(THS)》

1:《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》

2:《破滅の刃/Doom Blade(M14)》

2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》

1:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》

3:《強迫/Duress(M14)》

1:《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》

1:《原始の報奨/Primeval Bounty(M14)》

1:《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》








『Sasaki Yuusuke』



クリチャー:25

4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》

4:《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》

3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》

2:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》

2:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》

2:《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》

4:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》

4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》



呪文:12

2:《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》

3:《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》

3:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》

3:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》

1:《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》



土地:23

4:《森/Forest(M14)》

4:《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》

4:《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》

3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》

1:《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》

1:《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》

4:《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》

2:《変わり谷/Mutavault(M14)》



サイドボード:15

3:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》

2:《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》

3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》

1:《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》

2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》

2:《思考囲い/Thoughtseize(THS)》

2:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》








『Fujita Kento』



クリチャー:16

4:《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》

4:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》

4:《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》

4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》



呪文:18

2:《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》

4:《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》

4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》

4:《思考囲い/Thoughtseize(THS)》

4:《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》



土地:26

11:《沼/Swamp(ZEN)》

4:《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》

4:《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》

1:《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》

4:《変わり谷/Mutavault(M14)》



サイドボード:15

2:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》

1:《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》

2:《胆汁病/Bile Blight(BNG)》

3:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》

2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》

3:《強迫/Duress(M14)》

1:《霊気のほころび/Unravel the Aether(BNG)》

1:《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》


GPT台北

6/1
カードオブパライス桜木店/モダン
受付 〜12:50 開始 13:00
参加費 1000円

http://jg0xol.diarynote.jp/201405211218049691/
※終了しました。多数のご参加ありがとうございました。


6/22
ゲーム館ビート/スタンダード
受付 〜12:50 開始 13:00
参加費1500円(予定)

http://jg0xol.diarynote.jp/201406110839007441/
※終了しました。多数のご参加ありがとうございました。


GPT神戸

6/29
おもちゃのはら/モダン
@吉田ふれあいセンター
10時頃から受付
参加費 1000円
http://80478.diarynote.jp/201406022051555782/


7/20
ゲーム館ビート/モダン
受付 〜10:50 開始 11:00
参加費 1500円
http://jg0xol.diarynote.jp/201406110839087986/


8/3
カードオブパライス桜木店/モダン
受付 〜10:50 開始 11:00
参加費 1000円
http://jg0xol.diarynote.jp/201406110839166027/



※このページには随時情報が追記される予定です。
GP神戸2014トライアル@カードオブパラダイス桜木店のお知らせです。

日時 2014年8月3日

フォーマット:モダン
参加費 1000円

受付 10:30〜10:50 11:00開始予定

優勝者はGP神戸2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
GP神戸2014トライアル@ゲーム館ビートのお知らせです。

日時 2014年7月20日

フォーマット:モダン
参加費 未定(1500円を予定しています)

受付 10:00〜10:50 11:00開始予定

優勝者はGP神戸2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
GP台北2014トライアル@ゲーム館ビートのお知らせです。

日時 2014年6月22日

フォーマット:スタンダード
参加費 1500円

受付 12:00〜12:50 13:00開始予定

優勝者はGP台北2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
ゲーム館ビートの6月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。


6/7 SNL 19:00〜 レガシー/参加費500円

6/21 SNL 19:00〜 レガシー/参加費500円

6/22 GPT台北 13:00~ スタンダード/参加費1500円


毎週金曜日 フライデーナイトマジック 19:00〜 参加費無料

6月のイベント予定@トップボーイ
トップボーイ新大前店6月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。



6日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円

13日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
14日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円

20日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円

27日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
28日 モダン
受付開始18:00 参加費 300円

6月のイベント予定@CoP
カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の6月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。


1日 MtG GPT台北(モダン) 13:00〜

8日 MtG スタン公認大会 13:00〜

15日 MtG デュエルコマンダー&EDH交流会 13:00〜

22日 MtG スタン公認大会 13:00〜

各公認大会後にコンスピラシードラフトが予定されています。

FNM 毎週金曜19:00〜
MtGモダン大会 第一第三土曜日 13時〜
GP台北2014トライアル@カードオブパラダイス桜木店のお知らせです。

日時 2014年6月1日

フォーマット:モダン
参加費 1000円

受付 12:30〜12:50 13:00開始予定

優勝者はGP台北2014の2Byeを獲得します。
その他、上位入賞者には参加人数に応じて賞品が授与されます。
ゲーム館ビートの5月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。


5/3 サタデーナイトレガシー 19:00〜 レガシー/参加費500円

5/17 サタデーナイトレガシー 19:00〜 レガシー/参加費500円

5/25 MTGニクスへの旅ゲームデー 13:00~


毎週金曜日 フライデーナイトマジック 19:00〜 参加費無料
人数集まり次第ブースタードラフトも開催!
5月のイベント予定@トップボーイ
トップボーイ新大前店5月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。


2日 FNM/ブースタードラフト(JOU-BNG-THS)
受付開始18:50 参加費 1000円
2日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円

9日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
10日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円

16日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円

23日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
24日 ニクスへの旅ゲームデー/スタンダード
受付開始13:00 参加費 300円
24日 モダン
受付開始18:00 参加費 300円

30日 レガシーFNM/スタンダード
受付開始18:00 参加費 300円
5月のイベント予定@CoP
カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の5月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。


3日 MtG モダン13:00〜
4日 MtG レガシー13:00〜
5日 MtG ドラフト13:00〜
6日 MtG 3人チームスタン 13:00〜

17日 MtG モダン 13:00〜
18日 MtG スタン 13:00〜

24日 MtGGAMEDAY 13:00〜
25日 MtGGAMEDAY 13:00〜


FNM 毎週金曜19:00〜
MtGモダン大会 第一第三土曜日 13時〜
Toby Elliot氏のblogでアナウンスされた、プレイヤー向けポリシーの変更の要約の和訳です。
原文はこちら
http://blogs.magicjudges.org/telliott/2014/04/28/journey-into-nyx-policy-changes-for-players/



ニクスへの旅からのポリシーの変更 ー プレイヤー向け
By Toby Elliot/tr. Akira SENO


最新のポリシーの更新から、ルール適用度「競技」および「プロ」における電子機器の使用に関する大きな変更がありました。

簡単にまとめるとこういうことです。電子機器をマッチの間、もしくは他の”公的な”時間(ドラフト中やデッキの構築中など)に使用しないでください。緊急の場合、個人的な電話を簡潔に済ませるのは構いません。私たちは、医師や保護者、緊急隊員(※first responder)やその他の、プレイ中に電話を受ける必要がある人々が参加していることを理解しています。しかし、それ以外の場合、マッチが終了するまであなたの電子機器をポケットに入れたままにしてください。

私たちはこれまでポリシー上で電子機器を用いて行えることを定義しようとしてきました。しかし、電子機器の能力の増大に伴いすぐに時代遅れなものとなり、悪用できる抜け穴の存在が浮き彫りになるという状態が続いていました。私たちは、複雑な変わらないポリシーを作成するか、マッチの間の使用を禁止するというすっきりした方法をとるかの二択を迫られました。後者の方がいくらか安全な方法に思えます。電子機器はルール適用度「一般」において、両方のプレイヤーが見ることができる場合は自由に使うことができますが、外部情報の参照のルールは依然として適用されます。

何人かのプレイヤーから、マッチの記録を取ったりネットに配信したりするためにビデオカメラを使用することについて尋ねられました。この場合、その電子機器が受動的で、調べ物に使われたりせず、ヘッドジャッジとそれぞれの対戦者の許可があれば使用することができます。

もう一つ、ポリシーの変更ではないのですが明確になったことがあります。追加ターンの終わりに、勝者を決定する為にデッキの一番上のカードをめくって、それらを比べたり”これから何が起きるのか”を確かめることは許されません。ルールはプレイヤーにゲームが終わるまでそれらのカードを見ることを許していませんし、加えて、ゲームが終わったならばその行為はゲーム以外の方法を使用して結果を決めていることになります。

※ジャッジ向け文書の和訳です。
※プレイヤーの方は知らなくても良いことが書いてあります。
原文はこちら:
http://blogs.magicjudges.org/telliott/2014/04/28/journey-into-nyx-policy-changes-for-judges/


ニクスへの旅からのポリシーの変更 ー ジャッジ向け
By Toby Elliot/tr. Akira SENO


まず最初に、ポリシーの変更 ー プレイヤー向け(※)を読むんだ。あれは今回の変更の大部分を扱っていて、明確になってる。
心配しなくても、君が戻ってくるまで僕らはここにいるよ。
※原文 http://blogs.magicjudges.org/telliott/2014/04/28/journey-into-nyx-policy-changes-for-players/
※和訳 http://jg0xol.diarynote.jp/201404290908111503

戻ってきた?よし。今日、僕らは取りかからなきゃいけないもっと実りのあるトピックを三つ用意した。変更履歴からはもっとある様に見えると思うけど、でもほとんどは文法的にきれいにしたり、明確にしたり、穴を埋める為に節を動かしたりしたものなんだ。

最初の変更はデッキ/リストの問題の節だ。これの変更は短いけど、大きな理念の変更の影響がある。ヘッドジャッジはこれより、デッキリストの誤りにおいて、その間違いが利益を得るために使われることがないと判断した場合、格下げすることができる権限を持つ*。(* Head Judges now have the latitude to downgrade decklist errors where they believe that the mistake could not be used to gain any advantage.)

構築フォーマットにおけるデッキリストは、痛々しい箇所として存在してきた。多くの、非常に多くの間違いはほとんど書くことにまつわるものだ。思考停止して間違ったものを書いたり、気を散らして正確なカード名を書けなかったり。僕らはこれらのものに、重大なペナルティを課したくはないけど、でも何もペナルティを出さないってなると、濫用を見つけにくくするっていう扉を開けることになって、みんながデッキリストを書く時にいい加減になってしまう。僕らはプレイヤーにどのカードをプレイしているのか明確にしてもらいたい。けど、その責任を果たしているなら、これからヘッドジャッジはその誤りを許すっていう選択肢が持てる様になるんだ。

どういうものを受け入れることができるのかっていうのはジャッジからジャッジ、少しずつ違うだろうし、最も安全なのは正しいカード名を全部書くことなのはそのままだ。僕は経験的に、”これはそのフォーマットに精通している人には自明だろうか?”っていう方法を使っている。次に上げるのは、適切な文脈で僕は許可する一例だ。
(訳注:【】括弧内は対応する--本当の--カード)

Scavenging 【漁る軟泥/Scavenging Ooze】
Needle 【真髄の針/Pithing Needle】
BoP 【極楽鳥/Birds of Paradise】
U/B Scryland 【欺瞞の神殿/Temples of Deceit】
Underground River 【Undergroud Sea 訳者:5枚目はダメだよ?】
Rootwalla 【日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla】
4x Pack Rat, 4x Pack Rat (デッキの合計が64枚以上登録されている)

もちろんこの内いくつかは僕は実際にデッキチェックしたことあるけどね。

次に上げるのは、僕がまだGLを出すものだ。

Jace
Cranical Extraction (プレイヤーはSurgical Extractionを使ってた)
4x Pack Rat, 4x Pack Rat (デッキの合計が64枚未満)

裁定は君ら次第なんだけど、でもプレイヤーが何を意図しているのか理解しようと不必要に時間をかけることはないよ。極端にいえば、それをはっきりさせることは彼らの責任で、君が時間を食っているのならそれは最後まで果たされてないってことだ。

僕らは今回一つの違反を落とした。「案内の聞き落とし」は取り除かれた。これは、僕らがこの違反をほとんどの場合、二つの状況に限られていると認識したことに起因する。会場のルールを誰かが破った時と、シールドデッキの登録でアナウンスされた手順に失敗した時だ。前者はほとんどの場合は主催者案件で、当然、必要に応じてジャッジは関与するけれど、フレームワークの外側でケースバイケースで対処できるものだ。後者は、自然にドラフト手順抵触行為(これからはリミテッド手順抵触行為と改名され、ちょっと広い範囲を反映する 訳注:ぱ○さん待ち)に併せることができる。僕らは常にこの文書をより短く、直観的なものにする方法に関心があるし、今回の変更はそれらの基準の両方に沿っている。

最後に、僕らはジャッジのアナウンスに従うのに失敗したプレイヤーをどう扱うのかということを修正した。長い年月を経て、この違反は本来の意図とはかけ離れたものになってきた。”今すぐここから立ち去って、このエリアをあけてください”というアナウンスの様な、ジャッジの命令に従わせる為にジャッジからの動的なアナウンスに、追加して直接突きつけられる歯のような意味を持ち始めたんだ。

長い年月の間に、包括的な受け皿として進化してきたものをジャッジへの助言として紹介しよう。プレイヤーが違反ではないがルールを破っている時、それが行われるべきではない行為であることと、再び繰り返されるならば非紳士的行為ー重度 が行使されること、を彼らに思い出させよう。おお、これは非常に厳しい。何回も違反を発行するということを意味するものではなく、その処理は新しい現実を反映して変化していない。今回の変更では、これを非紳士的行為ー重度から非紳士的行為ー軽度へ位置づけた。君らはまだ、本当に必要な時に格上げできる重みを持っているが、彼らに何かしてもらおうと頼むときは、これからはそれに失敗するとどうなるかをまずはじめに警告しよう。

いつも通り、問題点を洗い出したり提案してくれたジャッジに感謝する。特に、L3の事前面接でこれらの変更に向けてボールを投げてくれたEvan Cherryに感謝したい。

何か改善点を見つけた場合は、積極的に発言してくれ!

ゲーム館ビートの4月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。

4/5 サタデーナイトレガシー 19:00〜 レガシー/参加費500円

4/12 ビートMTG (モダン) 19:00〜 モダン/参加費300円

4/19 サタデーナイトレガシー 19:00〜 レガシー/参加費500円

4/26 ビートMTG 19:00~ スタンダード/参加費300円
4/26 MTGニクスへの旅 プレリリース 19:00~ シールド/参加費3000円
※参加者18人以上で優勝1BOX&豪華参加賞
4/27 MTGニクスへの旅 プレリリース 13:00~ シールド/参加費2000円

毎週金曜日 フライデーナイトマジック 19:00〜 スタンダード&モダン/参加費無料
4月のイベント予定@トップボーイ
トップボーイ新大前店4月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。


4日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円

11日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
12日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円

18日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円

25日 FNM/スタンダード
受付開始19:00 参加費 300円
26日 ニクスへの旅プレリリース/シールド
受付開始13:00 参加費 2600円
26日 レガシー
受付開始18:00 参加費 300円
27日 ニクスへの旅プレリリース/シールド
受付開始18:00 参加費 2600円

4月のイベント予定@CoP
カーパラことカード・オブ・パラダイス桜木店の4月のイベント予定です。

この情報は店頭で確認した情報です。店舗の公式情報ではありません。


5日 MtG モダン大会 13:00〜

12日 MtG ニクスへの旅Box争奪戦 11:00〜
スタンダード 参加費1000円

20日 MtG ニクスへの旅Box争奪戦 13:00〜
スタンダード 参加費1000円

26日 MtGニクスへの旅プレリリース(定員16名) 0:00〜
26日 MtGニクスへの旅プレリリース 13:00〜
27日 MtGニクスへの旅プレリリース 13:00〜
27日 MtGニクスへの旅プレリリース(定員8名) 18:00〜


FNM 毎週金曜19:00〜
MtGモダン大会 第一第三土曜日 13時〜

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索